北関東地区・北九州地区・木曽地区の国産木を使用

北関東と北九州の山々には、戦前戦後に植林した高品質の桧・杉が大量に、切り出しの時期を迎え、大切に育てた自社林の桧・杉には自然のエキスが詰まっています。
良質で豊富な桧・杉を主とする国産材、輸入国日本唯一とも言える、自然の恵みを利用しましょう。 当社社有林は茨城県常陸大宮市御前山地区で48,000坪 大分県佐伯市井上地区で17,000,000坪所有いたしております。茨城の山は何時でも御案内いたします。 そばに築100年を越す民家もありますし 山林にはキャンプ場もあります。ツインリンクもてぎサーキット場が裏手にございます。 地場製材所の工場見学も可能です。社有山林にて記念樹を見つけてください。竣工時に新築現場までお届けし植樹サービスさせて頂きます。200センチ角の大黒柱もサービスさせて頂きます。 都会では味わえない田舎の自然を体験してください。 九州の山からは飫肥杉ブランドとして切り出し 建具の材料に標準装備いたしております。 興味のある方には楽しいドライブになること間違いありません。興味のない方も自然が好きになります。体が教えてくれますから。 さあ マイクロバスで出発いたしましょう
御前山ギャラリー
当社所有林のほんの一部です。当社は土台・柱・梁に至るまで、天然無垢の木材を使用しています。
北イバラキ地区の豊富な山林の一部です。国産材を使ってみませんか?
近くを流れる那珂川は自然が豊かで風光明媚、キャンプ場、サーキット場も隣接してます。
色・艶に優れ、真っ直ぐに伸びた高品質の桧・杉材をご覧下さい。所有林には約1万本が育っています。いつでも切り出しが可能です。
原木を自然乾燥させているところです、結構な太さですね(^-^)。
山に点在するケヤキの巨木、大黒柱等に如何でしょうか?